AS CMIELOW チミエルフ  GIBBON  PORCELAIN FIGURINE
AS CMIELOW チミエルフ  GIBBON  PORCELAIN FIGURINE
AS CMIELOW チミエルフ  GIBBON  PORCELAIN FIGURINE
AS CMIELOW チミエルフ  GIBBON  PORCELAIN FIGURINE
AS CMIELOW チミエルフ  GIBBON  PORCELAIN FIGURINE
AS CMIELOW チミエルフ  GIBBON  PORCELAIN FIGURINE
AS CMIELOW チミエルフ  GIBBON  PORCELAIN FIGURINE
AS CMIELOW チミエルフ  GIBBON  PORCELAIN FIGURINE
AS CMIELOW チミエルフ  GIBBON  PORCELAIN FIGURINE
AS CMIELOW チミエルフ  GIBBON  PORCELAIN FIGURINE

AS CMIELOW チミエルフ  GIBBON PORCELAIN FIGURINE

通常価格
¥59,400
セール価格
¥59,400
税込み。

-〔PORCELAIN〕-  
AS CMIELOW チミエルフ  
GIBBON  PORCELAIN FIGURINE



【 DESIGNER 】

Hanna Orthwein

1935年から1937年にかけて、彼女はワルシャワの市立装飾芸術絵画学校で学び、その後ワルシャワのメルセレブランカ美術学校に通いました(1937-1939)。 1948年から1951年にかけて、彼女はワルシャワのWSSP(後に美術アカデミー)で陶芸ワークショップで学びました。 1956年から1966年にかけて、彼女はワルシャワのセラミックガラス研究所のデザイナーで、フクロウ、ペンギンペア、ギボン、ネグロ、スワンを含むチャンバーセラミック彫刻(約33モデル)のデザインのコレクションの著者です。

 


【 DESIGNED IN 】

1958年



【 MADE IN 】

POLAND  ポーランド



【 FABRIC 】

PORCELAIN  (磁器)

 


【 SIZE 】
WIDTH / 幅 70mm
DEPTH / 高さ 160mm
HEIGHT / 奥行 200mm

 

※SOUD OUT商品でもお取り寄せができる場合もございます。
購入ご希望の方は気軽にお問い合わせ下さい。
海外からの輸入輸送になりますので、時間がかかる場合もございます。



【ブランド詳細】 
AS Ćmielów Porcelain Manufactory チミエルフ (ポーランド)

チミエルフは1790年にファイアンスと陶器窯が出来て以来、陶磁器の生産で有名な場所でした。1950年から1960年代にかけては、チミエルフの「黄金時代」と言われた時期でした。ポーランドのインダストリアル・デザイン・インスティテュート(IWP)をリードしたマリア・ソボレフスカにより、優秀なデザイナーが養成され次から次へと新しい作品を世に生み出し、革新的な彫像作家の斬新なデザインで世界にその名を広めることになりました。ところが1964年5月に工場は大火事災難に見舞われ、その後、再建はされましたが、一斉を風靡したフィギュアよりもむしろ食器などの生活用品を主体とした生産に重点が置かれるようになりフィギュアの原型も放置されたまま散逸する状況が続き、工場自体も1990年の自由化されたポーランド共和国への移行の翌年には完全に閉鎖されてしまいました。40年近くの生産中断の後、現在の所有者アダム・スパワ氏(AS)が正式にオーナーになったのは1996年のことです。彼はこの工場のオーナーになると同時にミッドセンチュリに一斉を風靡したフィギャやその原型となる「モールド」のオーナーになり、当時の栄光を取り戻すために工場の地下室に散逸し放置されていたフィギャのモールドを集め、修復し、復刻することを決意し2000年に再び生産を開始しました。1804年にさかのぼる磁器生産の伝統を培い、それを世界クラスのデザインと組み合わせることで、ユニークな芸術作品を多数生み出しています。コレクション内のほとんどの彫刻は1950年代と60年代に設計され、現在はそれらのオリジナルの型を使用して製造されています。すべての製品は完全に手作業で作られ、フィギュア名、デザイナー名、元のデザインの年が記載され、すべてのフィギュアに一意の番号が付いた真正性の証明書が付属します。